一応チャンピォンカーニバルらしいけど、メンツがしょぼすぎて興味なし。諏訪魔害がいなくて、曙がやめて中途半端なインディ選手ばかりで。どうせならクラッシャーさんとか松崎さんとか慶三とか呼べばいいのにさ。
でも客は結構イましたね。正月の倍位入ってた。目当てはやはりドリー・ファンク・ジュニアでしょうか。あのテーマはやっぱり盛り上がる。

一応西村修も25周年らしくて、政治家が来てた。なんで新日本プロレス出身の選手を全日本プロレスのリングで祝うのかよーわからん。しかも、雅央を祝ったのは秋山のみ。付き人だった川田とか、来るかと思ったのにさ。

カブキさんもIWAで引退したはずだけどねー。

ドリーは3年位前に来た時はダブルアームスープレックスとかやってたけど、さすがにね。仕事は入場で終了って感じ。でも昔の技はやってたよ。





雅央はらしさを失っていなくて良かったです。



これでピン

四天王のあと世代、平成デビュー世代が勢揃い。

しかし、全日本プロレスは若手が育たなかったね。若手の差が、今になってもろに出ている気がする。森島力皇じゃあねえ。。
そうそう力道山の孫、百田光雄の息子力さんは素晴らしかった。ワタシ好みの選手ですね。もっと見たい。





